3ポイントらくらくライナー
ペイントでのライン修正には高額な費用と工期がかかる上に公共予算が直ちに下りにくく対応の遅れに頭を悩まされている担当者様も少なくないと思います。
特に2012年度からは、中学校も新ルールに移行していくことになり、大会会場としての対応や中学生が新ルールに適応する為に急務なのではないでしょうか?
3ポイントらくらくライナーでできること
「3ポイントらくらくライナー」では以下のラインを引くことができます。
新3ポイントラインを引く(新ルール対応:6.75m)

伸縮ラインテープ(別売)をきれいな曲線に貼ることができます。
あっという間に新ルールの3ポイントラインが出来上がります。
ノーチャージセミサークルを引く

2011年〜の新ルールのノーチャージエリアのセミサークルも短時間で簡単に引くことができます。
旧3ポイントラインを貼り消す

使わなくなった旧3ポイントラインを専用のライン消しテープで貼り消すこともできます。
施工例・作業風景

バスケットボール協会へのデモンストレーションの様子
越谷市の中学校(赤ライン)
・ 新3 ポイント+ノーチャージ・セミサークル+新制限区域のラインテープ貼り
・旧3 ポイント+旧制限区域のライン消しテープ貼り
・ サイドライン拡張のラインテープ貼り+旧サイドラインのライン消しテープ貼り
急遽、大会の会場校になった為、ラインテープにて新ルール対応のコートにしました。

蕨市の中学校
ラインテープにて新ルール対応のコートにしている作業風景。
草加市の中学校
ラインテープにて新ルール対応のコートにしました。
先生の下、生徒さん6名の人手で3時間程度の作業時間で出来ました。